マッチングアプリで付き合ってないのに毎日LINEが続く理由は?脈ありサインを見抜くコツ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
マッチングアプリで付き合っていないのに毎日LINEするのは深訳ありなのか 恋愛
この記事は約9分で読めます。

マッチングアプリで知り合った相手が、まだ付き合っていないのに毎日LINEしてきたらどう思いますか?

「脈ありなの?」「ただ暇なの?」そんな風にスマホを見ながら悩むことはありませんか。

実際にまるで恋人同士のように毎日LINEが続くと、相手もあなたと同じように、意識しているサインかもしれません。

一方で、ただ単に暇を持て余しているだけ、という可能性もあります。

今回は、毎日LINEが来る理由とその見極め方について詳しく解説します。

付き合ってないのに毎日LINEが続く理由とは?

マッチングアプリで出会った相手と、まだ付き合っていないのに毎日LINEが続く。

それって脈ありなの?といい方に考えてしまいますよね。

でも、毎日LINEをくれる理由は、相手の心理によって大きく異なります。

脈ありの場合

もっと話したい!って思うとマメにLINEしちゃうよね

相手はあなたに好意を抱き「もっと仲良くなりたい」「関係を深めたい」と考えています。

毎日LINEをすることで「あなたのことをもっと知りたい」「自分のことをもっと知ってほしい」と思っているのでしょう。

脈なしの場合

とりあえず、よさそうな人だからキープしておこうかな

暇だし、悪い子じゃないから話し相手にしたいな

相手はあなたを友達として、あるいは暇つぶしの相手として考えている可能性があります。

毎日LINEをすることで「安心したい」「誰かと繋がっていたい」と思っているのかもしれません。

また、複数の相手と同時進行している場合、あなたをキープしている可能性も考えられます。

毎日LINEが続くことのメリット・デメリット

物事には、必ずメリットデメリットがあることを忘れてはいけません。

毎日LINEを続けると、どんなメリットとデメリットがあるか考えてみましょう。

相手の心理を見極め、毎日LINEを続けることのメリット・デメリットを理解した上で、次のステップに進むことが大切です。

メリット

男性と女性とでは多少の違いはありますが、全体的には毎日LINEをすることが好意のサインと考えられています。

良く思っていない人とは、LINEしませんよね

毎日LINEのやり取りがあることで、親密度がアップし、お互いの共通点や価値観を見つけやすくなります。

LINEが来る時間帯で、相手のライフスタイルがなんとなくわかってくるのではないでしょうか。

いつも19時ころのLINEが多いな。仕事終わるのがその頃なのかな?

デメリット

毎日LINEをすることが当たり前になり、マンネリ化してしまう可能性があります。

なんかいつも「ランチ何食べた?」って聞かれるんだけど、なんかこの流れ飽きてきたわ

また、文字だけのやり取りをしているうちに、都合よく想像してしまい、実際に会った時のギャップに期待外れを感じてしまうリスクがあります。

あれ・・・おっとりした人だと思ってたけど、実際に話すと気が強そうだな

脈ありサインを見抜く3つのポイント

毎日LINEをしていると「本当はどうなの?」と相手の気持ちが気になりますよね。

脈ありサインを見抜くには、以下の3つのポイントを参考にしてください。

もちろん、男女差はありますが、興味のない人に質問したり、自分のことを話すなんてしませんよね。

質問が多い

犬が好きならドックカフェに行こう!って誘いやすいんだけど…

動物は好きか聞いちゃおうかな

デートにどう誘うかきっかけが欲しいから、色々聞いちゃうよね

「○○カフェは行ったことありますか」

「ドライブは好きですか」

「スポーツジムに通っていますか」

など、相手があなたに質問をしてくる場合、それはあなたに興味があると思っていいでしょう。

特に、あなたの趣味や価値観など、個人的な質問が多い場合は、脈ありの可能性が高いでしょう。

個人的な話が増える

出張で京都に行くから、すぐに返信できないかも

週末は実家に帰るんだ

相手が自分の個人的な話や悩みなどを話してくれる場合、それはあなたに心を許している証拠です。

一般的に、誰彼構わず個人的な話はしません。

ある程度、信用していて「この人なら大丈夫」と思うから話しますよね。

ただ、注意しなければいけないのが、面識がないのに「親が病気だ」「金銭的に厳しい」など親しい人にも言いにくい話をする人です。

そのような場合は、いったん距離を置き、周りの人に相談しましょう。

デートに誘われる

LINEで映画鑑賞が好きって言ってたから、誘ってみよう

ディズニー好きって言ってたから、誘ってみようかな

最も分かりやすい脈ありサインは、相手からデートに誘われることです。

具体的な場所や日時を提案してくる場合は、あなたと会いたいという気持ちが強いでしょう。

次のステップへ進むための3つの方法

脈ありサインが見られたら、次のステップへ進んでみませんか。

せっかくのチャンスです。勇気を出して一歩踏み出してみましょう。

以下の3つの方法を参考に、関係を進展させてください。

LINEから電話、デートにつなげるには

LINE打つの面倒だから通話してもいい?

○○について、もう少し詳しく聞きたいから通話してもいいですか?

毎日LINEをしている中で、自然な流れで電話に誘ってみましょう。

電話で話すことで、相手の声や話し方を知ることができ、親密度が増します。

電話でデートの話題を出すのもおすすめです。

緊張して何を話したらよいか、話題が飛びそう!と思ったら、話す内容を箇条書きに書き出してから通話するといいですよ。

ただしメモを「朗読」してはいけません、さりげなく「あ!○○を聞きたかったんだけど」など自然に会話をつなげましょう。

デートに誘うタイミング

LINEばかりで、デートに誘われないと脈なしって思っちゃう

あまりガツガツ、グイグイいかないほうがいいよね。

さりげなく誘えるかな…

毎日LINEを始めてから2週間~1ヶ月程度たったら、デートに誘ってみましょう。

あまり、だらだらとLINEばかり続けていると「出会うため」にマッチングアプリに登録した本来の目的から離れていってしまいます。

デートに誘う際は、相手の趣味や興味に合わせた場所を選ぶと、成功率が高まります。

ぜひ、LINEでのやり取りで得た情報を活用し、相手が「会いたい、一緒に行きたい」と思えるような提案をしてください。

告白のタイミング

初対面で「好きです」って言われても「どこが?」って思ってしまう

1回目のデートは、次のデートの約束だけにしておこうかな。

3回目のデートが終わった後、相手の気持ちを確認してから告白するのがおすすめです。

告白は、回りくどいことは言わず、ストレートに気持ちを伝えることが大切です。

毎日LINEを続ける上での3つの注意点

毎日LINEを続ける上で、以下の3つの点に注意しましょう。

基本的には、友人や親などにLINEする時と同じです。

親に深夜にLINEして「何かあったと思った」と心配かけたことはありませんか。

相手が驚くような時間にLINEしたり、通知が20件など多すぎるのも迷惑です。

返信する時間帯

深夜のLINEはキツイわ

仕事中に頻繁にLINE来ると「この人何してるの」って思っちゃう

相手の生活リズムに合わせて、返信する時間帯を調整しましょう。

何度かやり取りがあれば、なんとなく生活のリズムがわかるはずです。

特に、夜遅くに返信する場合は、相手に負担をかけないように注意が必要です。

「今LINEしたら迷惑かな?」と悩むくらいなら「昼休みと夜8時ころLINEするけどいい?」と聞いてしまうのも一つの手です。

返信する頻度

会議中は返信できないから、即レスだとプレッシャーだよ

仕事中LINEに気を取られて集中できないから、帰宅したら返信しようかな

毎日LINEを続ける場合でも、返信する頻度にメリハリをつけることが大切です。

常に即レスするのではなく、時には時間を空けて返信することで、相手に余裕を与えることができます。

「おはよう」

「今日仕事?」

「夜ラインできる?」

など、どうでもいいような内容を3文節に分けて送信するのは控えましょう。

通知が多すぎて「めんどくさい」「うっとおしい」と思われてしまいます。

相手に合わせたLINEの内容

野球は全く興味ないんだけど、会話が続くと切れないよ

なんか難しい政治の話されても興味ないんだよね

相手の趣味や興味に合わせて、LINEの内容を工夫しましょう。

相手が好きな話題や興味のあることを質問したり、共感したりすることで、会話が盛り上がります。

これらのポイントを参考に、毎日LINEでのやり取りを楽しみながら、次のステップへ進んでください。

毎日LINEで関係を深めるためのNG行動と対処法

毎日LINEは親密度を高める有効な手段ですが、NG行動は関係を悪化させる可能性があります。

NG行動を避け、適切な対処法を心がけましょう。

NG行動例

返事を督促するような「仕事中?」「忙しい?」はプレッシャーに感じるときがあるよね

学生の頃のモテ話されてもね~

「自分なんて…」とか毎回ネガティブ発言だと、先が暗いよね

返信を催促する:相手にプレッシャーを与え、不快にさせる可能性があります。

自分の話ばかりする:相手はうんざりし、会話の意欲を失います。

ネガティブな発言:相手も暗い気持ちになり、距離を置きたくなります。

NG行動をしてしまった時の対処法

マズイ!と思ったらすぐ謝ります。

気まずい流れの時は、話題を替えちゃうよね

素直に謝罪する:「言い過ぎた」「ごめんね」と誠意を伝えましょう。

相手の話を聞く:積極的に質問し、相手への関心を示しましょう。

話題を変える:楽しい話題や共通の趣味など、気分転換を図りましょう。

毎日lineが途絶えた時の対処法

毎日来てたLINEが来ないと「どうした?」って思うよね

脈なしなのか、忙しいだけなのかわからないから聞いちゃう!

数日間は様子を見る:相手の状況を考慮し、焦らず待ちましょう。

軽くメッセージを送ってみる:「元気?」「最近どう?」と軽い挨拶程度にしましょう。

あきらめる:返信がない場合は、未練を残さず次の出会いを探しましょう。

まとめ

相手のメッセージに対して積極的に返することは大切です。

また、相手に対して自分の気持ちを伝えることも、関係を進展させるためには重要です。

しかし、相手の立場に立って行動しないと、迷惑となってしまうかもしれません。

毎日LINEが来ることは、相手があなたに興味を持っているサインかもしれませんが、相手の気持ちをしっかりと見極めることが大切です。

これからのコミュニケーションを楽しんで、素敵な関係を築いていきましょう。

コメント